* 重要なお知らせ*
次の症状がある方は新型コロナウイルス感染症に関する帰国者・接触者相談センターにご相談ください。
・ 風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている(解熱剤を飲み続けなければならない場合を含む)
・ 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
* 高齢者や基礎疾患のある方は、上の状態が2日程度続く場合
来院される患者様へ
〇 上記の症状を確認させていただいております。
患者の皆さまの安全を確保するためご協力をお願いいたします。
ご面会の方へ
〇 面会は最小限の人数でお願いいたします。
〇 体調の悪い方(熱が37.5℃以上ある、鼻水、たん、咳が出る)の面会はご遠慮いただいております。
〇 病室に入る前に、石けんでの手洗いまたはアルコールによる手指消毒をお願いします。
(更新:2020/04/07)
その後、新型コロナウィルス関連肺炎などが入院の患者さんに感染することを予防するため、当面の間、 面会をお断りさせていただくことといたしました。ご了承お願いいたします。 また入院患者さん・透析患者さんの付添いの方につきましても、2階および3階のフロアには上がらないようにお願いをいたします。
新型コロナウイルス感染症に関する電話相談に窓口につきまして
●帰国者・接触者電話相談センター
発熱や呼吸器症状があり、中国湖北省への渡航歴や患者との接触歴がある方は、
まず「帰国者・接触者電話相談センター」へご相談ください。
詳細はこちら(東京都福祉保健局ホームページ)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/kikoku_sesshoku.html
●一般相談窓口
皆様のご相談に対応するコールセンターが厚生労働省と東京都福祉保健局に設置されております。
厚生労働省の電話相談窓口 0120-565653
(受付時間 9時~21時 ※土日祝含む)
東京都福祉保健局の電話相談窓口 03-5320-4509
(受付時間 9時~21時 ※土日祝含む)
●新型コロナウイルス感染症に関する情報
・厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
・東京都感染症情報センターホームページ
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/2019-ncov/