HOME Menu
東京都国立市の泌尿器科・腎内科・人工透析(最新医療とともに)
>>トップページ >>サイトマップ
長久保病院WEBサイト 泌尿器科・腎臓内科・人工透析
  • トップページ
  • 診療科目・関連情報
  • 実績(平成26~令和3年)

実績ご報告

手術実績(平成26~令和3年)

術式名 H26 H27 H28 H29 H30 R1 R2 R3 合計
(H26-R3)
腎摘出術(腹腔鏡) 0 2 2 4 2 4 2 2 18
腎摘出術(開創) 0 0 2 0 1 0 4 0 7
腎部分切除術(開創) 1 1 0 1 0 0 0 0 2
腎尿管全摘(腹腔鏡) 8 4 4 7 6 6 15 4 46
腎尿管全摘(開創) 4 1 0 3 0 1 1 0 6
ESWL(体外衝撃波結石破砕術) 47 67 45 66 63 35 37 25 338
TUL(経尿道的結石破砕術) 45 67 89 74 96 113 153 167 759
膀胱全摘術(ロボット) - - - - 5 5 12 12 34
膀胱全摘術(開創) 11 13 11 12 1 1 0 1 39
上記、尿路変更術の内訳(膀胱全摘術合計)                  
 新膀胱 3 3 3 2 1 2 3 1 15
 回腸導管 6 7 3 7 5 2 8 7 39
 尿管皮膚ろう 2 3 5 2 0 2 1 4 17
TURBT(経尿道的膀胱腫瘍切除術) 118 149 123 113 116 125 141 125 892
前立腺全摘術 68 86 88 112 139 142 131 143 841
上記内訳(前立腺全摘術合計)                  
 開創 3 2 0 0 0 1 0 0 3
 ロボット 65 84 88 112 139 141 131 143 838
前立腺針生検 238 302 243 248 253 239 271 279 1835
TURP(経尿道的前立腺切除術) 41 44 25 35 35 29 29 18 215
TUE(経尿道的前立腺核出術) 25 33 38 26 24 23 14 9 167
PVP(光選択的前立腺蒸散術) 132 161 217 188 208 205 201 222 1402
そけいヘルニア根治術 19 22 40 32 20 18 39 22 193
内シャント造設術 27 24 31 9 10 22 14 14 124
シャント血管拡張術 20 32 25 39 45 43 23 29 236
PNL・TAP 0 5 5 6 1 1 2 1 21
経尿道的膀胱結石破砕術 30 34 30 33 46 42 38 53 276
TVM(メッシュを用いた膀胱脱手術) 3 1 3 1 5 2 0 0 12
TOT(尿失禁の手術) 5 2 1 1 1 2 0 0 7
陰茎の手術 0 10 7 5 17 7 8 9 63
陰嚢内の手術 8 7 3 9 7 12 10 16 64
高位除睾術 7 2 2 5 5 3 3 4 24
水圧拡張 4 7 7 5 1 8 2 1 31
ボトックス膀胱内注入 - - - - - - - 3 3
その他 94 94 84 96 124 128 125 105 756
  955 1,170 1,125 1,130 1,231 1,216 1,275 1,290 9,392


→ 過去の実績は、こちらをご覧ください(平成19~25年)



最新医療関係の推移のグラフ


参考に(よりわかりやすく)最新医療関係の推移を、比較でグラフ化して、以下記載いたします(当院内の数値のみでの比較です)


<1>前立腺全摘術の場合

ダビンチ推移(棒グラフ件数)
"前立腺全摘術"のうち、(最新医療と従来方式と)推移を、それぞれの件数をわけて、棒線グラフとして表示・比較させたもの。

<2>前立腺肥大症施術の場合

PVP推移(棒グラフ件数)
"前立腺肥大症施術・手術"のうち、(最新医療と従来方式と)推移を、それぞれの件数をわけて、棒線グラフとして表示・比較させたもの。



  •  泌尿器科
    (診療科目・関連情報)
  •  腎内科
    (診療科目・関連情報)
  •  人工透析
    (診療科目・関連情報)
  •  ロボット前立腺全摘術
    (診療科目・関連情報)
  •  前立腺レーザー蒸散術(PVP)
    (診療科目・関連情報)
  •  抗加齢医学(アンチエイジング)
    (診療科目・関連情報)
  •  前立腺肥大症について
    (診療科目・関連情報)
  •  実績(平成26~令和3年)
    (診療科目・関連情報)
  •  実績(平成19~25年)
    (診療科目・関連情報)

診療情報

診療時間

<月曜~金曜>
午前8:30~12:00 - 午後4:00~6:00
<土曜>
午前8:30 ~ 12:00
<休診日>
日曜・祝日


診療案内・外来診療時間のページ 人工透析のページ 入院のご案内のページ
 
  • 本文サイズ   (最大) | 
  • (大) | 
  • (中)
  •  診療科目・関連情報
    (総合ページ)
  •  ご案内
    (総合ページ)
  •  設備・最新医療
    (総合ページ)
  •  ながくぼQ&A
    (総合ページ)
  •  連絡カテゴリ
    (総合ページ)
  •  サイトマップ
    (総合ページ)

看護師募集中です

title

住所
〒186-0011 東京都国立市谷保6907-1
電話
042-571-2211
JRで
JR南武線矢川駅南口徒歩1分
地図
>> Google Map はこちら


→ 詳細は交通アクセスページをご覧下さい

医療連携室

DoctorsFileのWEBサイトへ

実績ご紹介

院内情報・導入機器

最近の投稿

  • 7月と9月の腎臓内科の診療予定(変更)

    7月と9月の腎臓内科の診療予定(変更)

    腎臓内科の五十嵐先生の診療予定(7 …
  • 新型コロナウィルス感染について

    新型コロナウィルス感染について

    6/21(月)当院で透析されている …
  • ボストン・サイエンティフィック記事より

    ボストン・サイエンティフィック記事より

    「前立腺肥大症の治療.jp」より掲 …
  • 透析開始時間変更のお知らせ

    透析開始時間変更のお知らせ

    9月7日(月)から透析開始時間が変 …
  • (論文)高齢の前立腺肥大患者に対する経尿道的手術

    (論文)高齢の前立腺肥大患者に対する経尿道的手術

    臨床泌尿器科 第 74 巻 第 6 …
  • 週刊朝日MOOK “新「名医」の最新治療2020″より

    週刊朝日MOOK “新「名医」の最新治療2020″より

    先日発売されました、” …
  • 面会禁止のお知らせ  (新型コロナウィルス関連・予防)

    面会禁止のお知らせ (新型コロナウィルス関連・予防)

    当院へのご面会について * 面会禁 …

お問い合わせ・ご予約は、

電話:

患者様の不安を少しでも取り除くお手伝いができるように、電話応対では「やさしく丁寧に」を心がけて対応しております。

交通アクセスはこちらです 外来診療情報はこちらです
画面の先頭へ
トップページ
このページの先頭へ
診療科目・関連情報
  • 泌尿器科
  • 腎内科
  • 人工透析
  • ロボット前立腺全摘術
  • 前立腺レーザー蒸散術(PVP)
  • 抗加齢医学(アンチエイジング)
  • 前立腺肥大症について
  • 実績(平成26~令和3年)
  • 実績(平成19~25年)
ご案内です
  • 診療案内・外来診療時間
  • コンセプト
  • 理事長・スタッフ紹介
  • PVP・前立腺全摘術(ダビンチ)流れ
  • 院内案内
  • 入院のご案内
  • 訪問看護ステーション
  • 長久保病院総合案内
  • トピックス 最新医療情報
  • 交通アクセス
  • 個人情報の取扱について
設備・先進医療
  • 医療用ロボット ”ダビンチ”
  • 前立腺最新手術法
  • PVP治療実績
  • 最新機器のご紹介
  • 透析設備
ながくぼQ&A
  • 前立腺肥大症Q&A(一般)
  • 前立腺がんとその手術のQ&A
  • 手術支援ロボット”ダビンチ”Q&A
  • 前立腺肥大症の治療と手術のQ&A
  • “PVP”のQ&A
  • 用語集・補足情報(最新医療)
  • 用語集(透析関係)
  • 透析室のQ&A
  • 透析設備Q&A
連絡カテゴリ
  • お知らせ
  • つぶやき情報
  • トピックス・ニュース
  • 学会・メディア情報
  • 動画の説明です
  • 院内情報・導入機器
その他
  • サイトマップ

検索フォーム
バナー
  • PVPのQ&A
  • 抗加齢医学
外来診療表概要
  •   月 火 水 木 金 土
    午前 ○ ○ ○ ○ ○ ○
    午後 ○ ○ ○ ○ ○ -

    詳細は診療情報のページをご覧ください

長久保病院
  • 住所:〒186-0011 東京都国立市谷保6907-1
  • 電話番号:042-571-2211
  • FAX番号:042-571-2288
( 地域医療連携室 )
  • 電話番号:042-571-2211
  • 担当:須階
    本文サイズ :
  • 最大
  • 大
  • 中

Copyright © 2016 Nagakubo Hospital. All Rights Reserved